Posts Tagged ‘非課税’

消費税の事例の中で非課税と不課税がありますが、その違いについて教えてください。

 

非課税取引は、日本内の事業者が事業による対価を貰って行う資産の譲渡、すなわち元々は課税対象に含まれる取引などでも、社会政策的配慮や課税の対象になじまないことから、消費税の賦課をしない取引のことです。
これに反して不課税取引は、最初から課税対象に含まらない取引のことを言います。単なる贈与、国外取引、出資に対する配当、対価を貰って行うことに該当しない寄附などがあります。
これらは課税売上割合(分母を総売上高にして、分子を課税売上高にした時の割合)の計算でその扱いが異なり、非課税取引はその分母にだけ算入することになりますが、不課税取引は、分母・分子ともに算入しないことになります。

免税と非課税にはどのような違いがあるのでしょうか。

 

非課税取引は、日本内の事業者が事業による対価を貰って行う資産の譲渡、すなわち元々は課税対象に含まれる取引などでも、消費に負担を加える性格上、社会政策的配慮や課税の対象になじまないことから、消費税の賦課をしない取引のことです。
なお、消費税では、非課税以外にも課税がされない免除というのがあります。外国の事業者に対するサービスの提供などの輸出類似取引や商品の国際輪送や輸出が免除の範囲に含まれます。免除の範囲に入るためには、輸出証明書の保管などの一定要件を準備することが必要です。
このような非課税取引と免除は、その取引が目的である仕入れについて仕入金額の控除の適用ができるかどうかというと事が違います。
すなわち、非課税取引は消費税の賦課がないことから、この取引のための仕入れに関しては、その仕入れに関する消費税額の控除はできないのが原則です。
しかし、免除の範囲に含まれる輸出類似取引や輸出は、課税資産の譲渡に該当しますが、一定の要件を満たしている場合、その売上に関して消費税の免除が行われるものです。このことから、その輸出などのための仕入れに関しては、仕入れに関する消費税額の控除の適用ができます。

Copyright(c) 2014 よくわかる非課税取引と課税取引 All Rights Reserved.